スノーピークから発売されました、”アメニティードーム Pro.M” のご紹介です。このテントはスノーピーク設立から60周年を記念して作られた限定モデルとなっています。組立ての様子から、通常のアメニティードームとは何が違うのか、その性能の比較などをご紹介します。
目次 〜アメニティードーム Pro.M〜
組立て
以前から、複数人で泊まれる幕を探していましたがやはりスノーピークのアメニティードームは外せないところ。
そしてこの特別記念モデルは何と言ってもカラーがプロ仕様とあって、通常盤とは異なる渋いカラー。
収納バッグも特別モデルとのことで、”60th”のロゴがあしらってあります(イカす)。
早速中身をオープン。綺麗に納められていますが、これが最初で最後。
一回広げたら、中々うまくコンパクトに納められないんだな・・・。
インナーテントを組み立てます。うん、フレームをテントに差し込む時が一番緊張する(汗)
でも思った以上に、簡単に組み立てることができました。
さすがプロ仕様とはいえ、アメド。親切設計には変わりありません。
そしてフライシートを被せます。やはり渋めのブラウンに、ポイントにレッドのカラーはかっこいい。
早速中に入って見ましたが、広々。270cm×270cmとMサイズなので、大人数人は余裕を持って過ごせます。
性能比較(アメドノーマルとの違い)
アメニティードーム Pro.M | アメニティードーム M | |
重量 | 8Kg | |
収納サイズ | 74×22×25(h)cm | |
セット内容 | テント本体 本体フレーム長(×3)
前室フレーム(×1) ジュラルミンペグ(17cm×18) 自在付ロープ(1.4m×2 2.5m×2 2又5m×2) リペアパイプ キャリーバッグ フレームケース ペグケース 取扱説明書 |
|
仕様 | ●材質:
フライシート/75Dポリエステルリップストップ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工 インナーウォール/75Dポリエステルリップストップ ボトム/300Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧10,000mmミニマム フレーム/ジュラルミンA7001+A6061(φ12.8mm+φ12mm・前室φ11.8mm+φ12mm) ●キャリーバッグサイズ:74×22×25(h)cm ●対応人数:5名 |
●材質:
フライシート/75Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工 インナーウォール/68Dポリエステルタフタ ボトム/210Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム フレーム/ジュラルミンA7001+A6061(φ12.8mm+φ12mm・前室φ11.8mm+φ12mm) ●キャリーバッグサイズ:74×22×25(h)cm ●対応人数:5名 |
値段は通常のアメニティードームの倍します。それは、リップストップ仕様となったこと。
耐久性、耐水性が大幅に上がっているので品質としては文句ないですね。
でも、やっぱりそれ以上にこのプロ仕様で特別感漂う見た目が何と言っても一番。
キャンプを彩るメインのテントとしてこれから大切に使っていきたいですね。
限定品ですので、皆様もこの機会に購入しては如何でしょうか。